土曜レッスン好評受付中! 川崎教室での対面レッスンもあります

【動画添削コンクールコース】ピティナ入賞多数!山崎綾子ピアノ教室

◆何度も見返せる動画レッスンで「良い演奏」を知る!動画添削・コンクールコースのご案内

こんにちは、ピアニストの山崎綾子です。

コンクールに出る生徒さん、出るからにはもちろん、「本番で良い演奏をして、良い成績をとりたい」ですよね。

でも、こんな悩みはありませんか?

・普段のレッスンでは時間が短くて、あまり細かく教えてもらえていない気がする
・全部の曲を見てもらえずに、レッスン時間が終わる
・子どもが、レッスン内容を覚えていない
・レッスン中の録音録画は、禁止されている
・今のレッスンのままで、予選通過できるのか心配
・もっと上手くなりたい、結果を出したいのに、どんな練習をすれば良いのかわからない

   

こんな方のために、山崎綾子ピアノ教室では、動画添削コンクールコースを開講しております。

私の教室のレッスンコースの中で、一番人気のコースです。

目次

動画添削レッスンの良いところ!

動画添削コンクールコースでは、コンクール出場を目指す生徒さんを対象に、きめ細やかなレッスンをいたします。

コンクールで良い演奏をするには、曲全体がざっと弾けただけでは全く足りません。

一音一音を、磨いていく必要があります。

そのために、一小節ずつの、細かなレッスンを積み重ねていく必要があります。

・普段のレッスンでは、十分に見てもらう時間がない

・レッスンを受けても、内容を覚えていられない

・家で、先生の演奏を聞いて復習したい

   

こんな悩みがある方でも、動画でのレッスンなら、お家で何回でも視聴できます。

楽譜やノートに書き込むのも、自分のペースでできます。

アドバイスや演奏を納得できるまで何度も聞いて、自分のものにできます。

動画添削コンクールコースでは「添削楽譜」がつきます。

レッスンで言われたことが理解しやすくなり、また、楽譜の書き込みの仕方も学ぶことができます。

動画と楽譜のダブルで、きめ細かいレッスンをしていきます。

生徒さんのご活躍・ご感想

ここで、動画添削コースを受講された生徒さんのご活躍をご紹介します。

2021年は、ピティナピアノコンペティションに「動画添削コース」受講の3人の生徒が出場。

3人全員が、初の参加にもかかわらず、予選通過→本選優秀賞受賞という快挙を成し遂げました。

2022年は、11人の生徒さんが予選通過、本選では5名奨励賞・3名優秀賞・1名全国大会出場(銀賞)という素晴らしい成績を残しました。

その後も毎年、生徒さんの多くが、ピティナコンペで良い成績を残しています。

ピティナ本選で優秀賞、Kくん(小4)のお母様の声

今回のピティナコンペは先生のご指導下さった動画で練習してきました。

動画と楽譜が送られると、自分で注意することなど自分の楽譜に書く。
だいたい朝、学校の前に書いて居ました。
 
学校から帰って、それを元に練習。
 
動画は繰り返し繰り返し、練習時以外もよく見ていました(ピアノ以外のこともよく親に話すほど)
 
動画だけの時は、山崎先生に少し人見知りがあったようで、実は動画を撮るときが大変でした(緊張して弾けなくなり泣き出したり…)。
 
オンラインレッスンをしてから、動画を撮るのも楽になりました。
緊張より先生に聴いてもらってアドバイス頂くのが楽しみになったようです。

そして、練習が変わりました!
 
以前は、譜読みが出来て多少強弱がつけば、1曲通して延々と繰り返し弾くだけでした。

今はまず先生のアドバイスの部分、短いフレーズを丹念に練習するようになりました。

コンペのステージでは音のミスがあったり、思った感じにならなかった時があったのですが、次のステージまでに諦めずに見直して、最後の舞台で本人なりの完璧な演奏が出来ました。

その集中力は我が子ながらすごかった!
 
コンペの最中で成長しているのを実感しました。

以前はピアノを弾く指の形が関節が凹んでしまいがちで、手首も下がった弾き方だったのが、ずいぶん直ってきました。
 
リズムで練習したり意識してゆっくり弾いたりすることで自然と矯正されたのだと思います。

——————————
【これから受講を考えている生徒さんへのメッセージ】
動画だけのレッスンで不安だったら、オンラインレッスンも取り入れると先生との距離が縮まると思います。
 
実ははじめの頃、先生から課題曲の変更を提案されて本人は大泣きすることがありました。
(先生提案の曲が女の子っぽい曲と言って嫌がって…)

でも提案された曲を譜読みした辺りからオンラインレッスンを取り入れ、本人が変わりました。

先生について行く!と思えたようです。

山崎先生のレッスンは内容が濃く、動画だと繰り返し見ることが出来て、上手に活用すると本当に充実した練習が出来ました。

ちなみに、このご感想をくださったKくんは、今はもう中学1年生になり、ショパンの華麗なる大円舞曲を演奏してピアニストの先生にお褒めの言葉をいただくなど、立派に成長中です!(もちろん、私のレッスンを継続中です)

ピティナ本選で優秀賞、Mちゃん(小2)のお母様の声

毎回の動画添削では、動画を撮り、自分で演奏を確認して送信していました。

お送りいただいた添削動画をまずは見て、メモをしてから、何度も聴き直し、ポイントをチェック。
 
先生の演奏表現をお手本を参考にしたり、細かなご指摘を改善できるよう部分練習したり。

練習方法が間違った方向にいってないか、また動画をお送りして添削していただきました。

課題曲を数ヶ月弾き続けることで、一曲一曲を細かく深く練習するということを勉強できたと思います。
 
コンクール参加で、普段の練習では得られない、自分の出す細かく聴く力、ひとつひとつの音へのこだわりが身についたかなと思いました。

今回、本選優秀賞で、結果がついてきてよかったですが、練習に息詰まったり、うまくいかなかったときも結果に左右されすぎず常に頑張る我が子をサポートする母の力も試された気がします 笑

————————–
【これから受講を考えている生徒さんへのメッセージ】

山崎先生はコンクール挑戦にむけて、的確なご指導をいただけて、常にあたたかく見守っていただき、感謝しております。

ぜひ受講してコンクールへのステップアップにつなげてください!

Mちゃんは、低学年の頃から驚くような集中力と音楽への愛情で、どんどん上達されていきました。

小5になった今も、私の動画の内容を文章にしてまとめたものを、毎回LINEで送ってきてくれます。素晴らしい!

ピティナ本選優秀賞、全国大会で銀賞の経験もある、Sくんのお母様の声

レッスン最初は、まず、アドバイス頂いた箇所を何度も練習します。

その後、片手練習、部分練習、通し練習と、できない部分を細かく分けて練習しています。

動画添削は、何度も確認して練習できる点が魅力です。
 

また、動画を撮ることで、自分の音を客観的に聴く事ができますし、先生の演奏と比べてどうだったか自分で考えてできる点も魅力です。

—————————
大変だった事は、身体の使い方です。

もともと、ボディイメージがしにくく、普段の運動でも体をどう使って良いのか分からない状態でしたので、変に硬くなったり、ぎこちなくなったり、中々思うようにいきませんでした。

動画を何度も見て、真似をしてみて、できるようになったら、音と体が一致して、綺麗な音色になっているか何度も練習しました。
 

コンクールは、同じ曲を長く練習する事ができるので、何度も反復する事で、苦手と向き合い、少しずつ克服していく事ができました。
 
一つの曲を突き詰めて練習できるのも、コンクールの魅力です。

—————————
【これから受講を考えている生徒さんへのメッセージ】

動画添削は、自分の演奏を客観的に知る事ができますし、先生からのアドバイスを何度も見返す事ができます。
 
成長していく自分も知る事ができ、オススメですよ!

Sくん、この感想をいただいた当時は小学3年生でしたが、小学4年生の時には「B級」と「連弾」の2つの級で、ダブル全国大会出場を果たしました。連弾では全国大会銀賞を受賞しています。

いかがでしたか?

あなたも、動画添削コンクールコースで、悔いのないコンクールでの演奏を目指してみませんか。

地元の先生とのレッスンと、並行して習っていただいて大丈夫ですよ。

=「今の先生に内緒で習っても大丈夫なものでしょうか」詳しいお答えはこちら

「ピアノが大好き・うまく弾けるようになりたい・頑張りたい!」

そんな生徒さんを大募集しています。

山崎綾子ピアノ教室・動画添削コンクールコースのお申し込み

コンクール出場を目指す生徒さんのためのコースです。

生徒さんがお家で練習してスマホで録画したピアノ曲のビデオ(演奏動画)を、LINEを使用して指導者側に送ります。

講師は、それに対する「アドバイス動画」とレッスン事項を書き込んだ「添削楽譜」を、48時間以内(土日祝除く)に返信します。

動画の送り方

お申込み後、LINEのIDをお伝えしますので、送信は24時間いつでもどうぞ。

対象

ピアノコンクールに出場する、4歳〜大人の方

用意するもの(必要なもの)

こちらをご覧ください。

お支払い方法

銀行振込・wise

料金

・回数無制限コース(添削楽譜付)月額 22,000円
・月4回コース(添削楽譜付)月額 17,600円
・月2回コース(添削楽譜付)月額 11,000円

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次