土曜レッスン好評受付中! 川崎教室での対面レッスンもあります

バッハコンクール、第1位!生徒さん感想「育児や仕事をしながらでも入賞を目指せる最短距離」

こんにちは、山崎綾子です。

今日は、コンクール入賞を果たされた大人の生徒さんのご紹介をしたいと思います。

のぞみさんは、動画添削コンクールコースを受講され、先日の「日本バッハコンクール動画大会東京本選」にて、金賞・第1位を受賞されました。素晴らしいですね!

では、さっそく、のぞみさんからのご感想をどうぞ!

目次

生徒さんのご感想:人生初めての、ピアノコンクールへの挑戦

のぞみさん

コンクールにチャレンジしようと思った時、私は2歳と5歳の子供の育児の真っ只中でした。

以前、育児しながらでもレッスンに通いたいと、月に1回ほど子供を預けてレッスンに通った時期もありましたが、子供が急に熱を出しレッスンに行けなくなったりと…、なかなかハードルが高くて続きませんでした。

そんな中、ママ友に紹介していただいたのが、綾子先生の動画添削コンクールコースでした。

今回私は、森川愛先生に添削をしてもらうことになりました!

動画添削のピアノレッスンが良かった、3つの理由

のぞみさん

私にとってこのコースが良かったのは、大きく3点ありました。

1つ目は、自分が好きなタイミングで演奏動画を送り、添削動画をチェックできる点です。

私はいつも、夜子供を寝かし付けた後にチェックしています。

普通のレッスンではありえない時間です!

育児や仕事をしながらでも、動画添削なら、とても効率的に練習することができました。


2つ目は、何回も繰り返し、添削動画と添削楽譜を見返せる点です。

普段のレッスンだと、いざ家に帰ってから練習しようと思ってもレッスンの内容を全て完璧に覚えていることは難しいですが、動画は何回も見返せるので、1つ1つの音、全てにこだわり抜くことができました。

これはコンクールを目指す上で、特に大切なことなのかな?と思います。


3点目は、個人の目標に合わせた、質の高いレッスンです。

今回レッスンしていただいた森川愛先生は、私がなんとなく弾けているかな?と思っているところも、リズムの乱れや左右のアンバランスなど、とてもよく音を聴いて気が付いてくださいました。

1つ1つ丁寧に具体的に、こんな練習をすると弾けるようになる、などと教えてくださいました。

またコンクール初挑戦の私は、愛先生の本番前のルーティーンも教えていただきました。

弾きこなせないと思っていたけど、添削の回数が増えるにつれて、自分のピアノの演奏に自信を持てるほどになっていました。

のぞみさん

今回コンクールで弾いた曲の1つに、バッハのフランス組曲 第5番 ジーグがありますが、最初私には正直弾きこなせないと思っていました。

ですが、動画添削の回数が増えるにつれて、気が付いたら自分の演奏に自信を持てるほどになっていました。

そしてまさかの、最初の目標だった予選通過、、だけではなく、本選で見事金賞第1位をいただくことができました。

回し者でも何でもなく(笑)、このコースは育児や仕事をしながらでも、コンクール入賞を目指せる最短距離だと思います。

最後に綾子先生、愛先生、私をここまで導いてくださり、本当にありがとうございました!!

のぞみさん、ご感想ありがとうございました! そして、本当におめでとうございました!

仕事や育児をしながら、ピアノを続けていくことは、本当に大変です。(私も経験している真っ最中なので、よくわかります)

時間の捻出、体力の問題。

自分だけではなく、子どもの都合に大きく左右されますから、自分のピアノにかける時間を確保するだけで、本当に大変ですよね。

動画添削レッスンなら、子どもを預けずにピアノのレッスンが受けられます。

のぞみさんのように子供が寝た後や、いない時間など、お好きな時間に落ち着いて受講できます。

それでいて、レッスンの質は、リアルのレッスンに劣りません。

「育児・仕事をしながらピアノを弾きたい人の気持ち」をよく理解している講師が、レッスンを行っています。

一緒に、ピアノを頑張っていきましょう!心から応援しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次