
\お気軽にお問い合わせください/
山崎綾子ピアノ教室で
オンラインレッスンを受けた
生徒さんの声や
実績の一部をご紹介いたします。
動画添削コンクールコース
対面レッスン
動画添削のみのレッスンで、譜読みから始まり、2ヶ月程度で、どこまで弾けるようになるかな…とみていましたが、まさかここまで弾けるようになるとは思っていませんでした。
1本の動画に大切なポイントがギュッと詰まっていて、それを何度も何度も見返せるのが本当に良いと思いました。
ジェットコースターのお話も、あ、分かる、こう弾けたら素敵、と子供と感激し、練習中です。
今まで、メトロノームは殆ど使ってきませんでしたが、リズムと伸ばす音が適当になるから…と、家での練習ではメトロノームを、自分から、使うようになりました。
音も、弾く前に声に出して、読んでから弾いてみたら、ミスが何ヶ所か見つかったとの事で、やり直しをしていました。
まだまだ感覚で弾いてしまう事も多いですが、少しだけ意識に変化が出てきたような気がします。
動画添削コンクールコース
オンラインレッスン
自分から1人で練習することや、いろんな練習法など、先の事を考えて指導してくださるのは、山崎先生しかいないなぁと思ってます。
今までは、ただただ同じフレーズを弾かせられて面白くないなどと言っていたりして、きっとどうやって練習したらいいかわからなかったんだと思います。
山崎先生はしっかり分かりやすく教えて下さるので、少しずつ変わってきています。
動画添削コンクールコース
対面レッスン
以前は何となく弾いていた所が、一つ一つ丁寧に弾くように、心がけるようになりました。
動画添削は、動画提出までの自分の目標が、明確になります。
練習していて、先生にアドバイスを頂きたい!と思う部分も、すぐに聞く事が出来るのも、魅力的です。
また、先生の動画を何度も繰り返し、見て聴く事ができる為、その場で確認しながら自分で進められる点も、良いです。
自分のペースで進められる為、息子には合っているようです。
また、自分では分からない事も、山崎先生に見て頂く事で必ず解決できる!と思っているようで、前向きに取り組めます。
動画添削コンクールコース
親の私にとっても、お勉強になる事ばかりでした。
この音の時はこうすると、動物や食べ物などの例え話をしながら教えて下さるので、娘も私もすごく楽しみながらレッスンできました。
楽しみながらレッスンできたうえ、コンクールで予選通過、本選で入賞することも出来ました。
また、入賞の報告をすると、一緒に喜んでくれて、とても褒めて下さいます。
次に向けてやる気も出ますし、頑張ってよかったなと心から思えます。
普段は街の教室に通っていますが、先生によって、こんなにも違うのだなぁと驚きました。
先生の素晴らしいご指導には、感謝しかありません。
ありがとうございました。
山崎先生は、子供にも伝わるわかりやすい表現で教えて下さいます。
習しても出来ていないところは見逃す事なく、きちんと指摘して下さり、出来るようになるまで根気強く教えて下さいます。指導力もお人柄も素晴らしいです。
コンクール特別コース
対面レッスン
先生に、部分練習の重要さや、何処からでも弾けるようにとか、楽譜に注意点を書き込む等、教えてもらいました。
今まで漫然としてきた「最初から最後まで弾ければよい、みたいな練習」では足りない、と気付くことが出来ました。
LINEグループの皆さんの演奏も、自分も頑張ろうと思う糧になりました。
コンクール特別コース
二人とも、レッスンが楽しかったと言っていました。
先生が本当によく褒めてくださって、嬉しかったそうです。
少しずつでも、音を磨き上げて行けば良い、という言葉がとても印象的でした。
早く弾けなければ…という、なんとなくの親の焦り感はありますが、子供達には、一つずつ継続して積み上げてもらいたいなと思います。
オンラインレッスン
リズムをたたいたり、楽譜を読んだりするのも、以前は全部「ママ、教えて!」だったのが、自分でもやるようになりました。
レッスンには同席するのを嫌がるので、どんな事を教わっているのか細かくはわからないのですが…きっとうまく導いてくださっているのだなと思っています。
今後も先生に教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
必ずや、上達に導いてくださる先生だと思っています。
動画添削レッスン
ネットで検索し、あやこ先生のオンライン対面でピアノの体験を申し込み、スケジュールの対応も早く安心できたので体験しました。
子供も楽しかったようで、アドバイスも丁寧にしていただいたのでそのまま先生に教わることにしました。
親が毎日練習をさせようと思うようになり、子供も最近は大分ルーティン化してピアノに向かう姿が多くなりました。
上手く弾けずに挫けながらも、良い動画を提出するために何度も取り直しする事が練習に繋がって良いです。
先生のピアノの弾き方の表現がわかりやすいです。
生徒用レッスン一覧はコチラ
他にも受賞多数
私も、生徒さんの頑張りのおかげで「ピティナ指導者賞」を受賞しました。
コンクールに参加される生徒さんが受講しているコースは、こちらです。
生徒向けレッスンコース
先生向けアドバイスレッスンにより、
入賞された他教室の生徒さんも多数いらっしゃいます。
先生向けアドバイスレッスン
2015/12/10 中日新聞にて
赤ちゃんからのコンサートに関する記事が
掲載されました。