\お気軽にお問い合わせください/
第1回ピアノ発表会を開催しました!山崎綾子ピアノ教室
こんにちは、山崎綾子です。
2024年12月7日(土)渋谷ホールにて、山崎綾子ピアノ教室としては初の、ピアノの発表会を開催しました!
第1回ピアノコンサート開催しました!
普通、ピアノの発表会って、一年前から計画するものだと思いますが、今回は半年前に突発的に決めてしまいました…(笑)
6月の終わりに急に思いついて、その日のうちに空いている会場を押さえて、発表会開催を決めてしまったのです(汗)
急に決めてしまった発表会でしたが、東京・埼玉・神奈川を始め、長野や愛知からも生徒さんが集まってくれて、温かくて充実した発表会を開催することができました。
面白かったというか、コンクールと違うんだなーと思ったところは、何と言っても、みんな仕上がりがギリギリ!
(一か月前に仕上がっていた生徒さんは安心でしたが…)
1週間前どころか2日前でもまだ仕上がってないとかw
まぁ、コンクールじゃないのでね、それぞれが弾きたい曲やチャレンジの曲を選んでるわけで、今回は私はほんとに見守り役という感じでした。
結果は、まぁーみんなびっくりするほど本番に強くて、舌を巻きました。みんなすごいわー、どういうこと?
保護者の皆様には、たくさんのお手伝いをお引き受けいただき、助けていただきました。サプライズの花束まで!
昨日は素敵な発表会に参加させていただき、ありがとうございました。
先生の演奏も、生徒さんの演奏も、今までの発表会のレベルではなく、びっくりしました!!
終始釘付けでした。
しかも皆さんお人柄までいい!
○○も反省点は多々あるようですが、こんな沢山の曲を覚えられ弾けた事、ミスしても笑顔でいてくれた事にとても嬉しかったようで、やる気も確実に出てきています。
来年も参加したいそうなのでその時は是非よろしくお願い致します!
そう、生徒と保護者の皆さんの「お人柄の良さ」は、私の教室の何よりの財産なんですよねー!
トップバッターの二人(小2、小3)
小2の生徒さんは難しい曲を2曲。10度のアルペジオもあったのに、頑張って練習しました。
小3の生徒さんはなんと6曲。沢山の曲をこなすことを頑張ってもらいました。
素晴らしい演奏をありがとう
小5・小6の二人
小5の生徒さんは、土壇場ですごい力を出します。本番も全然緊張しないみたい。
舞台向きの子ですね、うらやましい…!
小6の生徒さんは、いつも対面レッスンを楽しみにしてくれています。
これからもたくさん一緒に楽しいレッスンをしようね。
素晴らしい演奏をありがとう!
中1の二人
2人とも、ほんとに大きくなった…(小さい時から知ってます)
くるみ割り人形、マーチとトレパックを見事鮮やかに弾き切りました。ほんとに立派でした…
Kくんは、シューマン飛翔とドビュッシー亜麻色とシューベルトの90-2と、重量級プログラムに挑戦しました。
よく全部弾き切ったよ…素晴らしい!立派でした。
高2の二人にインタビュー!そして演奏
中高でピアノを習い続けてきた2人に、普段の練習の様子や、ピアノで身についた力について、お話を伺いました。
2人の話、めちゃくちゃ楽しかったです。またやりたい。
インタビューをした後に、演奏していただきました。
Tくん、ショパンの別れの曲、トークの軽やかさのように、こちらもさらりと演奏してくれました。
今年はリストの愛の夢と共に、2曲レパートリーにできたね!
実はこの発表会翌々日のレッスンで、既に来年の発表会で弾く曲を決めちゃいました。
受験直前でもピアノを休むつもりが1ミリもないのが彼らしい。
一方、もう1人のTくんは、バッハのフランス組曲5番から三曲、そして自分で耳コピで採譜したポピュラーの曲を演奏。
多方面に渡って忙しく、直前までピアノの練習ができておらず、どうなるのかと私は一人でヒヤヒヤしていましたが、彼のポテンシャルは、私の想像を超えていました。
私のところに来てくれた当初は楽譜を読むのが苦手でしたが、そこさえクリアできれば、そういえば彼は、どこまででも自由に飛んでいける人でした。
自分で楽譜も書けるようになって、もう私がいなくても大丈夫だね!
ここから受験に専念する彼、これからもさらに自由に音楽を楽しんでいってくださいね。ずっと応援してる!
最後に、真理子先生と、山崎綾子のピアノ
山崎綾子ピアノ教室の基礎クラス・こどもクラスを担当している工藤真理子先生に、今回は「プログラム作成」「撮影」そして「演奏」までお願いしました!
たくさんのお仕事ありがとうございました!
真理子先生自身がカメラマンでしたので演奏しているお写真はないのですが、ラフマニノフの鐘と、なんとご自身で作曲された曲を演奏してくださいました。
私はリストの森のざわめきと、ショパンソナタ3番の4楽章を。
人前でソロを弾くのはとてもとても久しぶりでしたので、1曲目はびっくりするほど崩れてしまいました。
ショパンはまだマシだったかな…。
でも、生徒や保護者の皆さんには温かいメッセージをたくさんいただけて、少しほっとしました。
全てのプログラムが終わった後、なんと客席から花束が!
内緒で用意してくださっていたんですって!びっくり!
ほんとに嬉しかったーーー!
みなさま、素敵なサプライズをありがとう!
たくさんの贈り物もありがとうございました。
私、生徒さんも大好きだし、保護者の皆さんも大好きなんです。
これって、ほんとに恵まれていることですよね。
みなさまいつも本当にありがとうございます。
来年の発表会は、ぜひあなたもご一緒に!
あっ、もう来年の発表会もだいたい決まりましたよ!
2025年12月7日(日)、紀尾井町サロンホールです!
参加者募集中です。
今年出られなかった生徒さん、来年の予定、空けておいてください
そして、新しくご入会されたみなさんも、もちろん参加できます。
是非、来年はあなたも一緒に弾きましょう!